リンク・リンク・リンク
令和7年度リンク・リンク・リンク開催予定です。お電話もしくはメールでお問い合わせ、お申し込みください!
令和7年度リンク・リンク・リンク開催予定日
幼稚園行事などにより変更になる場合はご了承ください。
2学期 9/3 9/17 10/1 10/30 11/12
3学期 1/28 2/4
●中村幼稚園では、未就園児サークル「リンク・リンク・リンク」を概ね月に2回(水曜)行っています。乳児から未就園児までが対象です。
●中村幼稚園で遊んでみたいご家庭。幼稚園の雰囲気を感じてみたい方。お友達が欲しい方。兄姉が在園している方。子どもとの遊び方のヒントが欲しい方。どんな方でも参加できます。
●担当教諭は、みなさんと同じく子育て真っ最中です。きっと同じ悩みを持っていると思います。子育て相談や育児や入園で心配な事など気軽にお話しくださいね。是非親子で幼稚園に遊びに来てください。
○担当教諭 荒圭子(早期発達支援士 小3娘 中2息子)
遠藤玲子 荒ゆかり
臺内恵美(子育て真っ最中!)
石田穂乃果 阿部咲愛
○参加方法 中村幼稚園までお電話もしくはメールでお申し込みください。
電話0244−35−3030
メール info@nakamula.com
【件名(もしくは1行目)】リンク申し込み
【保護者・参加児のお名前】(親)荒 崇志 (子)悠太郎
【お子様の年齢】 ○才
【連絡先電話番号】 ○○○ー○○○○ー○○○○

メール送信QRコードもご利用ください。
○時間 10時から11時30分まで
○持ち物 上履き 飲み物
○参加日 無料
リンクリンクリンクは、中村幼稚園に入園しているお友達ではなく、育児サークルの為、参加者の個人情報保護の観点から、活動内容の写真などは掲載できません。ごめんなさい。
令和6年度全日程終了!!
2/5を持ちまして、中村幼稚園未就園児サークル「リンク・リンク・リンク」の全日程が終了いたしました!未就園のお友達なので、活動内容などをHPに掲載できなかったのが残念ですが、みんな幼稚園で楽しく遊べたかなー?
アンケートをとりましたので、下記に記します。
来年度もたくさんのお友達、待ってまーっす!!
Q1 リンクに参加して楽しかったこと、良かったことを教えてください!
A.季節ごとのイベント制作は、とても楽しく作っていました!
A.冒険の森で、ずーっと長い滑り台を滑れたこと!
A.親も子も友達ができ、幼稚園に向けてのイメージも少しずつ湧いてきました。
A.子どもも先生や園になれてきて良かったです。
A.毎回手作り遊びがすてきでした。
A.子どもと一緒に色々な季節ごとの工作ができて楽しかったです。
A.冒険の森で遊べたことも嬉しかった!
A.内容盛りだくさんで毎回楽しく参加できました!
A.ダンス、お菓子作りなど楽しそうでした!
A.中村幼稚園の様子が見学できたこと。
A,.場所見知りの息子が幼稚園に馴染んでいくのを楽しみにしている。
A.毎回凝った回で楽しめました。
A.幼稚園に通っているお友達とも会えました!
A.親子共に友達ができたことがとても良かったです。
A.参加させていただいたもの全てが楽しかったです。
A.季節に合った遊びや先生方手作りのおもちゃなどで家でも楽しく遊んんでました。
A.お散歩、園庭遊び、冒険の森、パフェ作りが特に楽しかった!
Q2 やってみたいこと。「もっとこうして欲しい」ことを教えて下さい。
A.ボールで身体を使った遊びをしてみたい。
A.人形劇や影絵劇は、今なかなか見ることがないから無くさないで欲しい。
A.先生方に名札をつけて頂けると名前をすぐに覚えられたかなと思いました(名前をおぼる苦手で・・・)
A.毎回楽しく、特にないです!!
A.大満足です!予定が合わず数回だったのが残念で、もっと参加したかったです。
A.末っ子なので、私にとっても最後の未入園児サークルでした。楽しい思い出ができ良かったです。
A.ヨーグルトより、生クリームの方が食べやすそうでした♡次またお願いします!
A.全てに満足だったので、来年以降も期待してます!本当に楽しかったです!
A.今のままで充分だと思います。ありがとうございました!
令和5年度全日程終了!!
中村幼稚園 未入園児サークル「リンク・リンク・リンク」は2/7の活動を持ちまして全日程を終了いたしました。沢山のお友達が遊びに来てくれました。ありがとうございます。
最終日の参加者にアンケートのご協力をいただきましたので紹介します。
Q1 リンク・リンク・リンクに参加して良かったこと、楽しかったことはなんですか?
クッキー作り→お家で皆で食べました。
幼稚園での子ども達の様子た遊び方のイメージが湧きました。
公園にはない遊具、冒険の森。沢山遊べて楽しかった。
幼稚園の雰囲気が知れた。
全部!子どもはものつくりをしているととても楽しそうに取り組んでいて見ていて楽しいです。
園庭遊び。思いっきり楽しみました。
幼稚園に慣れて入園できそうです!
先生方も皆さん優しく、子どものことを褒めてくれて嬉しかった。
粘土など、家ではできないことを体験させてあげられました。
大勢のお友達と遊べました!
粘土に絵の具を混ぜて制作するなどのアイディアを教えてもらえました。
親子で冒険の森で遊ぶことができて良かったです。
息子も目をキラキラさせて遊び「まだ遊びたーい!」と号泣するほどでした。
2回のみの参加でしたが、息子も私も楽しかった。もっと早く知りたかったです
お友達と遊んだり、制作したり家ではできないことが楽しめました。
毎回子どもが楽しめる企画、制作、運動遊び、ありがとうございます。
子ども自身が「幼稚園にいきたい」と楽しみにしてくれたことが、私も嬉しかったです。
人見知りがひどかったので、同じくらいのお友達と遊べて良かったです。
毎回違うことをやるので大人も子どもも楽しかったです。
Q2 「こんなことをやってほしい!」などありますか?
制作や自由遊びだけでなく、最後はクレープ作りなどもできて充実しており大満足です。1年間ありがとうございました。
「音楽で遊ぶ」を増やしてもいいかな。
活動時間も子どもが飽きないくらいのちょうど良さで、今のままで十分です。
園児のお兄さん姉さんと一緒に遊ぶ。
園生活の流れがわかるような、お兄さんお姉さんの教室見学など。
今年度の内容に大満足。年少さんに混ざって遊んだ時にすごく楽しそうだったので、在園児の子どもたちと交流できる機会があるといいなぁ。
「幼稚園に行くよ!」というよ喜んで毎回楽しく参加できました。ありがとうございます。
園庭や、冒険の森で沢山遊びたい。
色々作ったり、みんなで遊ぶことができたので、特にはないです。
毎回いろいろなことをやっていただき本当に感謝しています。
今後も先生の負担のない範囲でいろいろな活動ができる場だと良いと思っています。