平成20年度3年保育児アンケート(平成20年3月実施)
 中村幼稚園の3年保育(年少入園)は大人気!でも、3歳の入園には保護者の皆様にとって、不安や心配事が沢山!
そこで、平成20年度3年保育を希望され、実際に1年間年少さんを経験したお母様方にアンケートをしてみました。
悩みや不安は大なり小なり皆さんありますね!でも、3年保育の良いところも見えてきました。是非、中村幼稚園の
3年保育を考えている方は、先輩ママの意見を参考にしてみてください!

【Q1】3年保育にして良かった点、良くなかった点を教えて下さい。

  • 生活のリズムがついた
  • 同年齢の子どもとたくさん遊ぶことが出来た。
  • 人の話を黙って聞く事が出来るようになった。
  • 集団生活で相手の気持ちを考えることや我慢することを学び、家庭での我がままがなくなり、大人になった。
  • 親にとっても成長の1年になった。
  • 友達との接し方が身に付いた。
  • 言葉遣いが悪くなった
  • 人見知りが改善された
  • 友達ができた。
  • 両親が安心して仕事ができる。
  • トイレ、着替えが自立できるようになった。
  • 親から離れていられるようになった。
  • 自分より小さい子どもに優しくできるようになった。
  • 物事の善し悪しが少し分かるようになった。
  • 約束を守ることができるようになった。

【Q2】入園前は、どのようなことが不安でしたか?

  • バスで泣かずに登園できるか。
  • 願書提出時、オムツが取れていなかった。
  • トイレに一人で行く事ができるか。
  • クラスの友達と集団で仲良く遊べるか。
  • 子どもが新しい環境を受け入れることに不安を持っていた。
  • 早生まれだったので、体力的、精神的に周囲の子どもについて行けるか。
  • 今まで自由にしていた分、集団生活で協調性が取れるか不安だった。
  • 人見知りだった。
  • 言葉が遅かった。
  • お弁当を一人で食べられるか。食が細い。
  • 新しいことに慣れるのに時間がかかる性格だったので、幼稚園に普通に通えるか。
  • 喜怒哀楽が激しいため、友達や先生とのコミュニケーションがうまくできるか。
  • 一人っ子なので、友達付き合いができるか。
  • お絵描きや工作がちゃんとできるのか。
  • 親と離れていることに耐えられるか。
  • 所持品の始末ができるか。
【Q3】 現在 、Q2の 不安 はどうですか?

  • 全くない。
  • 初日から泣かずにバスに乗って出発できた。
  • 当初はぬれたパンツを毎日持ち帰ってきたが、今では大丈夫。
  • 入園前になんとかオムツが取れた。
  • クラスの友達以外にも、年中、年長の子どもとも仲良くなったようだ。
  • 幼稚園が休みでも「幼稚園に行きたい」と言うようになった。
  • トイレ、着替えが自立できた。
  • 早生まれだが、周りの子どもと同じように行動出来ているので安心。
  • 思い切ってパンツ登園させたら2、3ヶ月でオムツがとれた。
  • 言葉は遅れているが、集団生活について理解できているようだ。
  • 年少の後半にはお弁当が全部食べられるようになった。
  • 入園前よりは軽減した。
  • ゼロではないが不安はなくなった。
  • お弁当がんばりカードが始まってからは残す事がなくなった。
  • 持ち帰ってくるお絵描きや工作をみてびっくりした。
  • 毎日のように喧嘩するようだが、幼稚園が楽しいようなので良い。
  • バスに乗っている時間が長く今でも嫌がる。
  • 毎日「楽しかった」と言って帰ってくるので親の知らない子どもの世界があるのも大切なんだと思う。
【Q4】なぜ3年保育を希望しましたか?
  • 友達が欲しかったので
  • 早寝、早起きを習慣にしたかった。
  • 上の子が3年保育で良かったから。
  • 共働きのため
  • 家庭の中では出来ない経験をさせたかった。
  • 家庭では年上の兄弟と遊ぶことが多く、同じ歳の子どもと遊ばせたかった。
  • 社会性を身につけさせたかった。
  • 母親にべったりで他の子ととけ込むことがなかったので。
  • 近所に一緒に遊ぶ子どもがいなく、安全に遊ぶ場所もなかったので。
  • 少しでも小さいうちに「もまれて」強くなってほしかった。
  • 0才から保育園だったが、年中から幼稚園となると友達と離れがたいのではないかと思ったため。
  • 園の方針と家庭の方針が一致していたので。
  • 同じ学区のお友達を作れたら良いと思ったので。
  • 性格がおとなしかったので、大勢の子の中に入れたほうが積極性がでるのでは?と思った。
  • 兄が二年保育で入園したとき、他の3年保育の子の中で浮いていたので。
【Q5】幼稚園に入園して子どもの姿に変化はありますか?
  • 「自分でやってみる」「お手伝いする」など自主的になった。
  • 恥ずかしがらずに挨拶が出来るようになった。
  • 言葉が増えた。
  • 想像力がついた。
  • 折り紙等、細かいことができるようになった。
  • 外で遊ぶようになった
  • 家庭での我がままが少し増えたが、反面、年長さんに優しくされると「私も小さい子に優しくすると弟にも優しくなった。
  • 食が細かったが、家でもたくさん食べるようになった。
  • お弁当で好き嫌いが減った。
  • 自分の意見を言えるようになった。
  • 善悪の区別が分かるようになった。
  • 絵をよく描くようになった。
  • 母親から離れていられるようになった。
  • 人見知りをあまりしなくなった。
  • 我慢ができるようになった。
  • 自分に自信が持てるようになった。
  • 落ちついて一つのことに取り組むようになった。
  • お絵描き、絵本が好きになった。
  • 粘り強くなった。
  • 感情が豊かになった。
  • 思いやりの気持ちが芽生えた。
【Q6】降園後の子どもの姿
  • おやつを食べながら幼稚園での話をし、妹と遊んだりお絵描きをしたりしています。
  • バスで帰宅が15時、手洗いうがい後おやつ。ずいぶん体を動かしてくるのかお腹ペコペコだと。その後遊びながら園での様子を
    話してくれます
  • 折り紙や字を書いたりしている。
  • 絵を描いたり、折り紙を折ったり、空箱を使って色んな物を作って兄弟二人で遊んでいます。
  • ブロック作りも「こんなものが出来るのか!」とすごいものをつくって見せてくれます。
  • まずはおやつを食べて幼稚園での話をしてくれます。
  • 幼稚園でやって来た折り紙や剣作りをやったり、暖かい日は外で自転車に乗ったり、サッカーをしたり、ゲームをしたりとっても
    忙しく遊んでいます。
  • 園でやってきた折り紙やお絵描きをして見せてくれます。
  • 絵を描いたり字を書いたり細かいことが好きでよくやっています。
  • 「今日は○○君がお休みだった」など、1日の報告を欠かさずしてくれます。
  • 幼稚園の友達と遊んだり、1日の出来事を話してくれる。
  • 覚えて来た歌を歌ったり、ダンスを踊ってみせてくれたりしていました。
  • その日誰と遊んだのか、誰とけんかしたのか、お弁当はどうだったのか、一生懸命話しをしてくれていました。
  • 幼稚園で習って来た事を私に見せてくれる。(歌、絵、折り紙、手遊び)先生のマネをする。お手伝いをしてくれる。毎日が楽し
    そうです。
  • 幼稚園でがんばってくるせいか、帰ってくると機嫌が悪く、母に文句ばかり言っていたことがあった。入園してしばらくは母にべっ
    たり。
  • うがい、手洗い→トイレ→TV→おやつ→本を読む→一人遊び。
  • その日教えてもらった歌をよく聞かせてくれました。
  • すぐ、寝てしまう。
  • 兄弟と遊んでいる。
  • その日あった事を楽しそうに話をしています。
  • 兄とお集りごっこ等をして遊ぶ。近所の同じクラスの子と幼稚園で遊ぶ約束をしたり帰ってからも公園などで遊ぶ。
  • こちらが聞かないと園のことを話しません。でも話しだすといろいろ教えてくれます。とにかく先生が大好きなようです。
  • 幼稚園での出来事を話す。TVを見たり絵を描いたりする。
  • ほぼ寝るか、ビデオ。
  • 庭で縄跳びをしたり、家の中では折り紙やTVを見る。
  • 近所の子と公園、または家で仲良く遊んでいる。
  • 夕飯作りを手伝ってくれたり自分のおもちゃを出して遊んでいる。
  • 兄弟同士、園での話をして遊んだり折り紙を折ったりする姿が見られた。
  • まず、おやつ。お腹をすかせて帰ってきます。
  • お弁当少なめなので全部食べてきますが少し多く入れると残してきます。食べたあとはずーっと外で遊んでいます。砂場とか、畑
    とか。
  • お昼寝をしなくなって帰宅途中に寝ています。折り紙、新聞紙を使って何か作っています。
  • 最近「今日はなにをした」「誰とあそんだよ」とお風呂の中で教えてくれます。「幼稚園楽しい?」と聞くと「うん」と答えてく
    れます。
  • まだ遊び足りず、家に帰りたがらないので、公園やお友達の家に遊びに行きます。
  • おやつを食べてお昼寝をしてお絵描き、ブロック、TVを見て夕食という流れがほとんどです。
  • 祖父母と居ます。
  • 「今日はもらさなかったよ」から始まりトイレも一人で行けるようになりました。
  • お友達のこともよく話してくれます。
  • 幼稚園で習った事(折り紙、歌とか)歌とかをすぐ試したがります。
  • 友達と担任の先生の自慢をします。○○ちゃんは優しいんだよ。○○先生は折り紙上手なんだよとか。わざと赤ちゃんを演じる事
    がある。
  • 幼稚園で遊び疲れるのか、すぐ昼寝をしてしまう。
  • 幼稚園の出来事やお友達の話をしたり、姉と幼稚園ごっこをしたり。見ていると先生の話し方に似ていたりして思わず笑ってしま
    います。
  • なかなかお着替えに時間がかかります。弟妹がいるためママを独占したくなるようです。その日に合った出来事を教えてくれます。
  • 幼稚園でどんな事をしてきたのか話したり、習って来たうたを歌ったり楽しそうにしている。
  • 幼稚園での出来事を話してくれたり歌ったり踊ったりしてくれます。お手伝いも積極的にしてくれる。
  • 疲れていそうなときは昼寝をさせ、元気なときは姉や近所のお友達と遊んでいます。
  • おやつを食べながら園での様子を話してくれます。先生に作ってもらった折り紙を持ち帰って来て遊んだりしています。
  • 幼稚園が楽しかったときは家でもテンションが高く、しばらくはしゃいでます。悲しいときなどはすぐ昼寝をしてしまいます。
  • 今日あったことを教えてくれる。折り紙等先生に教えてもらった事を家でもやってみせてくれたりしました。
  • 暖かい時期は夕方までお友達と公園で遊ぶ事が多いです。家に居るときおもちゃで遊んだり、最近は字を書く事に興味をもち自分
    の名前や数字など練習しています
【Q7】三年保育についてのご意見
  • 汚い言葉を使うようになったのは困りますが身の回りのことは自分でできるようになりました。
  • 年少時から無理なく時間どおりに動けたりするのがすごいと思います。毎日継続している結果だと思います。・遊ぶときは本当に
    自由で伸び伸び遊んでいる姿がみんなとてもすてきです。
  • 年少さんは、まだ集団生活に慣れないため初めのうちはけんかやおもらしや色々有ると思いますがとっても成長すると思う。
  • 3、4才の反抗期のときに子どもの指導だけでなく、子育てのアドバイスをもらえたことに本当に感謝しています。この時期に子ど
    もと向き合い考えた時間は年中年長につながる大切な時間となりました。
  • 3年保育は少し早すぎたかなと思うこともありましたが、子どもの成長を見ていると3年保育イイカモと思うようになりました。
  • 3年保育で自立心が芽生えて来た、お遊戯会がすごく楽しかったようです。
  • 近所に同年代の子どもがいない場合、3年保育をすることで同年代の子どもから刺激をうけ、社会性も身に付くのではないかと思
    います。
  • 年少の担任はクラスに二人居てくれると心強いし、先生の負担も少ないと思う。
  • 3才の時期に幼稚園に行かせるのは不安でいっぱいでしたが、友達や先生を通していろいろなことが学べ成長できて良かったです。
  • 長いようで短い3年ですが、中身は詰まってます。
  • 集団生活を長くしておけば小学校へ進学してもスムーズに学校生活に馴染めると思う。
  • 引っ掻いたり引っ掻かれたり思いが伝わらずに傷が絶えない時期ですが、そんな体験も年少ならではでしょう。いっぱい泣く事も
    大切です。
  • 早いうちから、色々な人や物事に触れることは子供達にとっても刺激になって子ども自身の可能性も広がってとても良いと思いま
    す。
  • 私自身は二年保育だったため、以前は3年保育にするつもりはなかったのですが、近所に遊ぶ友達がいなかったので入れることに
    しました。普段からサークルや公園などに積極的に行っていたこともありスムーズに園生活にも馴染む事ができたと思います。
  • 3年保育と2年保育は全然違うと思います。家の子はこの1年間ですごく成長しました。そして1年間の差は大きいと思います。
    3~4才の心体はすご~く大事だと思います。
  • 子どもは色々なできごとにちゃんと対応していっている。
  • 「まだ3才の子が親と違う生活をする」当初は考えられませんでしたが色々なことが身に付き、きっと3年はあっという間だと思
    います。
  • 年少から入ることにより自尊心が強くなったと思います。年中から入れるか迷いましたが自立してきている我が子を見ると3年保
    育で良かったと思います。
  • 2年より、3年間社会性を身につけさせたほうがいいと思う。
  • 最初は親も子どもも初めてのことで不安だらけでしたが、幼稚園での事を楽しそうに話してくれたりお友達の話をしてくれる姿を
    見て、本当に3年保育にしてよかったと思っています。運動会やお遊戯会などの行事のたびに成長している事を実感しています。
    子どもにとっても毎日行くところがあるというのは良い事だと思います。
  • 入園当初は出来ない事だらけで本当に心配だったが、親が思っているほど子どもは弱くないと思った。3年保育にして本当に良か
    ったと思う。
  • 3才の子どもでも幼稚園と言う場でたくさんの事を学び吸収していくんだと実感しています。親から離れる不安、放す不安は有る
    けれど家庭とは違う場で社会性を身につけるすばらしい事だと思う。

【Q8】これから中村幼稚園の3年保育を希望する保護者の方へひとこと。

  • 最初は不安だと思いますが子どもの力を信じて送り出してあげてください。
  • クラスの先生お友達全員が大好きと言ってます。
  • 幼稚園で色んな事を覚えてくるので子どもの成長が速く驚くことも!
  • 最初は心配でしょうが、のびのびと子どもらしく成長して行く姿にとても感動しますのでお楽しみにしていてください。
  • 初めは不安だらけだと思います。親も子も一緒にいっぱいお友達を作って幼稚園生活を楽しんでほしいと思います。
  • 入園前は心配ごとがたくさんあるかもしれません。ですが子どもって以外にとてもたくましく、そしてどんな風にも対応できます。
    温かい先生方、楽しい毎日3年でも足りない!なんて思うかもしれません。小さいからこそ身に付く物も有ると思います。年長さ
    んが年少さんの面倒をみてくれたりしますので安心して登園できました。
  • これは私が義母からかけられた言葉です。「あなたがたくさん愛情を注いで、今まで育てて来たのだから大丈夫。子どもを信じて」
    信じるということはなかなか難しいと思います。でもそれは私たち親にとっての成長にもつながると思うのです。「自分の子ども
    を信じてください」
  • 3年保育はとても不安でした。がっ!すんごい成長が見られますよ!!これは2年保育以上ではないかと・・・子ども自身も楽し
    んで行っています。オススメです。
  • 私自身は二年保育でした。忙しい母にかまって欲しくて、朝、素直にバスに乗らず駄々をこねた事を覚えています。二年保育だか
    ら、三年保育だから安心、心配はあまり考えない方が良いと思います。
    3才児は何でも良く吸収する力がすごいと言われています
    ので集団生活をするのにとても良いと思います。
  • 不安に思っていることはやがて希望に変わり確信に変わります。私は先生方を信頼して良かったです。
  • 育児において親もとても勉強になり安心してできるので、是非3年保育を!
  • 子どもが毎日楽しく幼稚園に行けるので安心して幼稚園に行かせられます。
  • 不安や心配をいっぱい有るだろうが家庭では見られない、学べない成長があるので慌てず長~い目でお弁当作りに励んでください。
  • 幼児期はやはりのびのびのんびり、どんどん遊ぶ事が一番。子どもにとって大切な体験をさせてくれるのが、中村幼稚園だと思い
    ます。
  • あの広い園庭で遊ばせてあげてください。子どもが子どもらしく成長できる幼稚園だと思うので中村幼稚園はおすすめですよ!
  • 我が娘は毎日とても楽しい園生活を送って来たようで、この1年間「幼稚園に行きたくない」という日は一度もありませんでした。
    初めはお母さんから離れるのを嫌がるお子さんもいらっしゃると思いますが、すぐに慣れ、秋の体育フェスティバルやお遊戯会で
    は家庭
    では見せない一面や成長した姿を見ることが出来ると思います。子どもには親が入れない子どもの世界があるので早いうち
    に子どもの世界に触れさせる事が大事だと思います。中村幼稚園は3才の子ども
    が一番イキイキと生活できる場所です。
  • 年少の大切さは1年経って実感しますが、本当に友達、先生(もう一人のお母さん)の存在は大切なものです。最初は不安でも中
    村幼稚園
    の先生方に任せれば大丈夫!のびのびとして芯のある本当の意味で優しい子どもになります。
  • 色々な行事があり、外で思いっきり遊ばせてくれるので子どもはとても満足しているようです。人と人とのふれあいは、この年齢
    の子ども
    にとってとても大事な事だと思います...